Site Policyサイトポリシー

免責事項

当サイトは、皆さまに当社の経営方針や実績、財務状況等の情報提供を行うことを目的としており、当社株式の購入、売却等の投資を勧誘するものではありません。当サイトに掲載されている情報は、細心の注意も以って情報を掲載していますが、当サイト上の情報についての正確性あるいは完全性について、当社は何ら表明及び保証を与えるものではありません。また、掲載されている情報は事前に通知することなく変更することがあります。

将来の業績に関して掲載された内容は、将来に関する見通しであり、現在入手可能な情報をもとにした当社の経営陣の判断に基づいています。そのため、これらの将来に関する記述は、様々なリスクや不確定要素に左右され、実際の業績は将来に関する記述に明示又は黙示された予想とは大幅に異なる場合があります。従って、将来予想に関する記述に全面的に依拠することのないようご注意ください。新たな情報、将来の出来事やその他の発見に照らして、将来予想に関する記述を変更又は訂正する一切の義務を当社は負いません。

また、当サイトの情報に誤りがあった場合や、第三者によるデータの改竄があった場合、データ伝送等によって障害が生じた場合、当サイトに含まれる情報もしくは内容を利用することで、直接・間接的にご利用者様が損失を蒙った場合、当社は一切責任を負わないものとします。

ご利用条件

1.推奨ブラウザについて

【PC】推奨ブラウザ

・Windows、Mac(Macintosh)上
・Internet Explorer 11
・Microsoft Edge(最新版)
・Mozilla Firefox(最新版)
・Google Chrome(最新版)
・Safari(最新版)

【スマートフォン】推奨OS

・Android、iPhone
・Android 10.X.X
・Android 9.X.X
・Android 8.X.X
・iOS 14.X.X
・iOS 13.X.X

【スマートフォン】推奨ブラウザ

・Android、iPhone
・Google Chrome(最新版)
・Safari(最新版)

【タブレット】推奨OS

・iPad
・iOS 14.X.X

【タブレット】推奨ブラウザ

・iPad
・Safari(最新版)

2.Cookie(クッキー)について

当社は、ご利用者様にとって便利な機能を提供したり、閲覧状況の統計的な情報収集を行うことによって、より使いやすいウェブサイトを実現することを目的に、一部のページにおきまして、Cookieという技術を利用しています。Cookieに保存された情報を、ご利用者様のご希望により、ご利用者様の入力補助のために使用することはございますが、Cookieを前述以外の目的で個人情報と関連付けて利用することはありません。なお、Cookieに保存されている情報のみでは、ご利用者様個人を特定することはできません。

ご利用者様ご自身でブラウザの設定を変更することにより、Cookieの受け取りを拒否したり、受け取ったときに警告を表示させることができますが、拒否された場合には、当サイトの一部サービスがご利用できなくなることがありますのであらかじめご了承ください。

3. 著作権について

当サイトで提供されている文章、写真、イラスト、画像、動画等の著作権は、当社または当社にその利用を認めた権利者に帰属しています。
著作権法に定められたご利用者様個人で利用するのみの場合を除き、他のWebサイトや印刷媒体、その他の記録媒体等において、転載、複製、改変、配布、講習送信、翻案、販売等をすることはできません。
その他著作権法で認められている範囲を超えて、当サイトで提供されているコンテンツを当社の事前の書面による承諾なく使用することはできません。

4. 商標について

当サイトに表示される当社の社名、商品やサービス等の名称・ロゴ等の商標権は、全て当社にその権利が帰属します。
当社の事前の書面による承諾なくこれらを使用することはできません。

5. 当サイトへのリンクについて

6. 禁止事項について

当サイトのご利用に際し、ご利用者様は次の行為を行ってはならないものとします。

(1) 第三者もしくは当社の財産もしくはプライバシー等を侵害する行為、または侵害する可能性のある行為
(2) 第三者もしくは当社の名誉もしくは信用を毀損する行為
(3) 第三者もしくは当社に、不利益もしくは損害を与える行為、またはその可能性のある行為
(4) 公序良俗に反する行為、またはその可能性のある行為
(5) 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその可能性のある行為
(6) 自己また第三者の営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為
(7) コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはその可能性のある行為
(8) 自己とは関係のない第三者のメールアドレスを使用する等、虚偽の申告、届け出を行う行為
(9) 前各号以外で、その他法律等に違反する行為、またはその可能性のある行為
(10) その他当社が不適切と判断する行為

Compliance Policyコンプライアンスポリシー

株式会社じげん(以下、「当社」)は、当社及び当社のグループ会社(以下、「じげんグループ」)において以下の方針を制定し、関係法令並びに監督官庁等のガイドライン、指示・指導及び通達等を厳格に遵守するとともに、方針が適切に運用されるよう社内の規程整備、教育を推進しています。

内部通報体制の整備

当社は、法令違反や社内規程違反、ハラスメント等を行ってはならないものとして、じげんグループで働く方(役員、無期/有期雇用労働者、派遣従業員、アルバイト、インターン生などを含む)から当該行為についての通報を受け付ける窓口を設置しています。通報への対応は監査役、又は外部窓口と連携して行い、通報者の氏名等の情報は秘密として取り扱われます。また、通報によって通報者に不利益が生じることはありません。

上記の通報窓口は、じげんグループを退職後1年以内の方、じげんグループと取引関係がある事業者(業務委託先に所属する方、特定受託事業者などを含み、以下、「社外パートナー」)も利用することができます。

●窓口に関するお問い合わせ先
 じげんグループの方:当社 法務・リスクマネジメント部
 社外パートナーの方:じげんグループ担当者

育児介護等に対する配慮

当社は、育児看護等に対する配慮の体制を整備するため、社内規程の制定の他、育児・看護に関する相談窓口の設置や、育児・介護への理解促進に関する取り組みを実施しています。相談窓口はじげんグループで働く方、特定受託事業者の方も利用することができます。

反社会的勢力に対する基本方針

じげんグループは、暴力団、暴力団構成員、準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力による不当要求等に対して毅然とした態度を堅持することによりこれを拒絶するとともに、反社会的勢力との関係を遮断することに努め、公共の信頼を維持し健全な企業経営を実現するため、以下の行動基本方針を定めています。

<1>取引を含めた関係遮断
<2>裏取引や資金提供の禁止
<3>外部専門機関との連携
<4>組織としての対応
<5>有事における民事と刑事の法的対応