メーカー専門の転職エージェント 株式会社タイズが2024年度 メーカー業界における転職前後の年収変動を調査

サービスニュース 2025/04/01

株式会社じげんのグループ会社で、メーカー専門の転職エージェントである株式会社タイズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役:今井 良祐、以下タイズ)は、2024年4月~12月の期間にタイズを利用し転職した20代~40代の男女304人を対象に、転職前後の年収変動を調査しました。本調査の結果を分析し、そのレポートを発表します。

■TOPICS

転職者の約84%が年収アップ。前職より10%以上年収が増加した人は64.1%。
・年収アップの平均額は1,009,217円で約16%の上昇率。
200万円以上の年収増加があった人は約15%
・特に年収アップが見込める年代は30~34歳。職種ではIT系が最も有利。

<注目ポイント>

メーカー業界では、2030年問題の影響による人材不足を背景に即戦力人材の需要が高まっており、加えて大手企業を中心に賃金改定が進んでいるため、転職による年収アップが実現しやすい傾向にあります。2024年度の転職者の平均年収上昇率は16%に達しました。また、30代後半の転職においては、マネジメント経験が重視される傾向がみられます。

■調査結果詳細

1.年収変動額の実態

厚生労働省の『雇用動向調査結果の概要 転職入職者の状況』(※1)によると、2024年上半期において前職の賃金に比べて増加した割合は約4割(※2)にとどまっています。このような全体の動向を踏まえると、タイズが支援するメーカー業界の転職による年収アップ率は非常に高い結果と言えます。全体の約84%の転職者が、メーカー業界への転職で年収アップを実現しており、2030年問題を背景とした即戦力人材の需要の高まりや、大手企業における賃金改定の影響が表れていると考えられます。

※1 『雇用動向調査結果の概要 転職入職者の賃金変動状況』
※2 パートタイム就業者を含まない一般労働者のうち、雇用期間の定めなしに該当する割合を記載

また、年収アップの平均額は1,009,217円、中央値は997,886円。200万円以上の大幅な増加を達成した転職者の人数は約15%にのぼり、前職より10%以上年収が増加した人は64.1%とメーカーへの転職で多くの人が年収アップを実現したことが分かりました。
さらに、転職後の年収上昇率は平均で約16%となっています。これらの数値は現職の賃上げ率と比較することで、転職を検討する際の判断基準の一つとなるでしょう。

 2.年代別分析

転職で年収が最も上がりやすい年代は「30~34歳」となりました。この年代で年収がダウンした人の割合は約1割と、他の年代に比べて最も低くなっています。また、約56%が100万円以上の年収アップに成功しています。

「22-29歳」では87%が年収アップを実現するも、その多くが100万円未満の増加にとどまりました。20代は経験が少ないため、30代以降と比べて年収の上昇幅が限られる傾向にあります。

「35~39歳」では年収がダウンした人の割合が最も高く、30%にのぼりました。この年代では転職時にマネジメント経験が重要視されるため、その経験の有無が年収のアップダウンに大きく影響すると考えられます。一方で、年収が上がった人の中には200万円以上の大幅アップを達成した人も多くみられます。

3.職種別分析

最も年収が上がったのは「IT系職」で96%が年収アップ。次いで、「技術系(電気/電子」)が88%、「技術系(科学/素材)」が84%と高い割合を示しました。職種ごとの差は大きくはなかったものの、「営業系」「企画/バックオフィス系」などの文系職種に比べ、「技術系」の方が年収アップしやすい傾向がみられました。

『DX白書2023』(※1)でも指摘されているように、IT人材の不足は依然として大きな課題であり、企業間の人材獲得競争は一層激化しています。今回の調査結果も、その傾向を裏付けるものと言えるでしょう。メーカー業界におけるIT人材のニーズについては、プレスリリース「メーカー専門の転職エージェント株式会社タイズが2024年度最新のメーカー業界の求人動向を調査」で解説しています。

※1 『DX白書2023 第4部 デジタル時代の人材』

■転職者の声

実際にタイズを利用して年収が上がった方のコメントを紹介します。

「あらかじめ企業の社風や求める人物像を細かに教えていただけたので、入社後の自分を想像しながらスムーズに面接ができました。希望年収も少し高いかなと思いつつ提示したところ、現年収より200万円以上高い額を提示いただけました。」(https://www.ee-ties.com/message/405895/

■調査の概要

調査目的:タイズの転職データベースを分析し、転職者の転職前後の年収変動を明らかにする。
対象者:2024年度タイズを利用し転職した20代~40代の男女304人(無作為抽出)
対象期間:2024年4月~2024年12月
タイズは、メーカー業界に特化した転職エージェントとして、約1,300社の上場企業・大手メーカーへの紹介実績を持ちます。本調査では、製造業の主要職種である、技術系(機械、電気/電子、化学/素材)、IT系、営業系、企画/バックオフィス系の6職種を対象に、転職後の年収変動を分析しました。

■株式会社タイズ 会社概要

 

タイズは2005年の創業以来、メーカー一筋で採用・転職支援を行っている転職エージェントです。タイズのコンサルタントはメーカーの仕事に精通しており、専門性の高い採用・転職支援が可能です。

[社名] 株式会社タイズ (Ties Co.,Ltd.)
[本社所在地] 大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー23階
[関東オフィス所在地]東京都目黒区青葉台3丁目1-18 青葉台タワーアネックス 2階
[設立年月日] 2005年7月22日
[代表者] 代表取締役 今井 良祐
[事業内容] メーカーに特化した人材紹介事業
[サービス内容] Ties:https://www.ee-ties.com/
[URL] https://www.ee-ties.com/about/

本件に関するお問い合わせ
株式会社じげん
広報担当
E-MAIL:sustainability@zigexn.co.jp